20 動いている人の視線だけを惹きつけるモザイク投影手法
幸谷有紗(東工大),戛山英高(東工大),浦垣啓志郎(東工大),宮藤詩緒(東工大),小池 英樹(東工大) https://scrapbox.io/files/656589528aab63001bbdd0fe.png
論文:
要旨:
本研究では,運動中の観測者に対してのみ働き,静止中の観測者には影響を及ぼさない視線誘導手法を提案する.本手法は,画像中の視線を誘導したい箇所についてモザイク状に分解し,高速に重ね合わせることで実現される.これにより,画像内の顕著性を操作し,静止時と動作時の視線誘導を効果的に制御することが期待される.実験結果から,動作時において意図した箇所にモザイクが観測され,モザイクが観測される箇所において画像の顕著性が上がることが示された.
採録時コメント:
高速のプロジェクタでモザイク状の模様を高速に変化させて投影することで、ユーザ側に特殊な装置を必要とせず、動いている人にだけ注目を集めるような情報提示手法を提案している。有用性の立証が不十分であるものの、新しい手法の提案としてはWISSで議論する意義があるという結論になった。以上の結果から、ショート採録(条件なし)と判断された。
参加者メモ・コメント:
歩いているときにモザイクをみつけたら目がバグったのかなって気持ちになって立ち止まりそうayumiohnishi.icon
これって頭を動かすくらいならモザイクは見えない?ayumiohnishi.icon
広告だけじゃなくて注意書きとかにも使えそう
弱視などアクセシビリティの文脈でも使えそう(例えば危険を知らせるパネルなど?) 高木健.icon
新幹線とかの乗り物の広告に適用する場合,確かに新幹線は動いていると思うのですが,それに合わせて人間の位置も変化するため,広告自体は止まっている気がしました.そのため,このような場合には,動いている状況と言えるのか気になりました.
実際に体験してみたい
投影物体が動いてるとまわりにはモザイクがかかって公共性が下がるということは、投影されている物体と相対位置が固定例えば同じ台にのっている人にのみ画像提示ができ、周囲の人には見えないということかな。rtakada.icon
発達障害の我が子を立ち止まらせるために使えるかもしれないと思いました(立ち止まらせるのに苦労する場合がある)
質疑応答:
(この分野は詳しくないのですが)「顕著性」はどのように算出したのでしょう?いわゆる「目立つ」と感じる箇所と一致しますか?動画を見る限りだと、モザイクの方が目立たなさそうにも見えましたyumu.icon
ありがとうございますyumu.icon
園山さんの質問について:静止時には画像の解像度は変わっていません.移動時に視線を誘導して気になって静止したらオリジナル画像が見れます.koike.icon
逆に静止時には見えず、運動時にのみ見えるものは作れますか?
あ、数値的な解像度ではなく、認識的な「解像度」という意味です。「静止しないとオリジナルが見れない」という意味で。園山タカスケ.icon < I see koike.icon